レシピ動画

簡単つくりおき!お弁当おかずの作り方&冷凍保存の仕方(4品紹介)簡単レシピ

簡単つくりおき!お弁当おかずの作り方&冷凍保存の仕方(4品紹介)

普段のお弁当に使える手作り冷凍おかず
(冷凍した火を忘れないために日付のメモを忘れずに)

1品目
ブロッコリーの冷凍保存(冷凍保存期間およそ一ヶ月)
お湯で湯がく方法
ブロッコリーを小房に切り分けます
よく水洗いします
(水を入れたボウルにブロッコリーを付けておくと、虫やごみが浮き出してくる)
塩一つまみを加えた熱湯で30秒ほど、固めに茹でます
茹でたらザルにあげて、自然に冷ましながらしっかり水気を切ります
表面に水気が残っていると水っぽくなります
ブロッコリーを1房ずつラップをしてフリーザー用のジップ付き保存用袋に入れて、冷凍庫で保存します
(ラップが面倒な時は重ならないように密閉すると良いです)
アルミトレイなどの上で冷凍すると急速冷凍効果があります

電子レンジで茹でて保存する方法
ブロッコリーを小房に分けます
よく水洗いします
(水を入れたボウルにブロッコリーを付けておくと、虫やごみが浮き出してくる)
耐熱皿に移し、大さじ1~2杯程度の水をかけラップをします
100g程度のブロッコリーあたり、600w1分が目安で加熱します
茹でたらザルにあげて、自然に冷ましながらしっかり水気を切ります
表面に水気が残っていると水っぽくなります
ブロッコリーを1房ずつラップをしてフリーザー用のジップ付き保存用袋に入れて、冷凍庫で保存します
(ラップが面倒な時は重ならないように密閉すると良いです)
アルミトレイなどの上で冷凍すると急速冷凍効果があります

解凍方法
1使いたい量を前日から冷蔵庫に入れておいてゆっくり解凍
2短時間で解凍したいときは、流水解凍です
3お湯で数秒温める
4そのまま弁当に入れて自然解凍(水分が出ることがあるので、おかず用カップに入れるのがオススメ)

2品目
卵焼きの冷凍保存方法
材料
卵 4個
砂糖 大さじ2
水溶き片栗粉 水小さじ1+片栗粉小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
サラダ油
作り方
ボウルに砂糖、水溶き片栗粉を入れてかき混ぜます
さらにマヨネーズも入れて混ぜます
卵を割り入れて混ぜます
フライパンを熱し、サラダ油をひきます
卵液を入れ、中までしっかりと火が通るように卵を焼いていきます
焼き上がった卵焼きをアルミホイルに包んで冷まします

卵焼きを冷凍保存・解凍のときの問題は水分が抜けてパサパサしてしまうこと
なので、卵焼きを焼くときにだし汁などの水分をあまり加えないことがポイントです
出汁を使いたいときは顆粒だしが良いです
また片栗粉を加えることで解凍のとき水分が抜けるのを防いでくれます
マヨネーズは加熱しても玉子が固くなりにくい効果があります
代わりにお酢を加えても良いです

冷凍方法
しっかりと冷ました卵焼き(熱を持ったままだと食感が悪くなるので)小分けにしてラップに包みます
ジップ付きの保存袋に入れ空気をできるだけ抜いて密封し冷凍します
アルミトレイなどの上で冷凍すると急速冷凍効果があります

解凍方法
1自然解凍
→冷凍のままお弁当に入れておきます
2電子レンジ
→600wで1分20秒加熱します

3品目
人参のきんぴら
材料
人参 300g
ごま油 
酒 大さじ2
麺つゆ 大さじ1
醤油 小さじ2
酢 小さじ半分
炒りごま お好み
作り方
人参をよく洗い、皮を剥きます
(剥かなくても良いです。お好みで)
ヘタを切り落とし、5cmの長さに切ります
縦に置いて3mm程度薄切りします
横に並べて細く千切りします
フライパンにごま油を入れ、さらに人参を入れます
火をつけ中火で炒めます
人参がしんなりしてきたら酒、麺つゆ、醤油、酢を入れよく混ぜます
この時点で味見をしてみて足りなければ調味料を足してください
強火で汁気がなくなるまでよく炒まったら、炒りごまを入れ混ぜます
味が馴染んだら出来上がりです

冷凍方法
粗熱をとります
 耐冷保存容器に入れたおかずカップに入れ金属製のバットに並べ、ふたをして冷凍します
保存期間は2~3週間です
お弁当に使うときは冷凍のまま詰め、3~4時間後には食べられます
またが 600wでラップをして15秒ほど加熱します

4品目
豆腐ハンバーグ
材料
鶏ひき肉 300g
木綿豆腐 1/2丁
卵 1個
生姜(チューブ) 少々
片栗粉 大さじ2
麺つゆ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩 少々

作り方
豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジ600Wで2分加熱して水気切りし、粗熱を取ります
ボウルに鶏ひき肉、水切りした木綿豆腐、生姜、片栗粉、麺つゆ、塩を入れてよく混ぜます
一口サイズに整えます
フライパンに油を引いて、熱します
タネを入れて中火で2分焼きます
裏返して、蓋をして3分蒸し焼きにします
出来上がり

冷凍方法(2〜3週間)
粗熱をとって一つずつラップをします
金属トレーに乗せて、冷凍します
ハンバーグが冷凍したら、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保管します

#作り置きおかず
#お弁当作り置き
#簡単レシピ
#冷凍保存
#お弁当のおかず

モバイルバージョンを終了