レシピ動画

【やみつき料理】セロリの炒め物のレシピ!夕食の副菜が5分で出来上がり

こんにちは。ぱるとよです。
今日もみてくださりありがとうございます。

今日はセロリの炒め物を作ります。
セロリって香りが独特で苦手な方も多いのではないでしょうか?
私もセロリって得意ではなかったです。
でもコツを抑えれば美味しいセロリ料理になりますよ。

材料
セロリ・・・・1本
ちくわ・・・・3個
中華だしの素・・・小さじ1
ごま油・・・・適量

作り方
1)セロリは繊維を断ち切るように斜めに切る。
2)ちくわは縦に切り、斜めにる。
3)フライパンにごま油を入れてセロリの茎を炒める。
4)油が回ったら葉っぱと中華だしの素を入れて全体にさっと炒めて完成。
セロリを食べやすくするコツは
・ごま油を使うこと
・繊維を断ち切るように斜めにスライスすること

セロリ好きな方もセロリ苦手な方もぜひお試しくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ぱるとよ』のおすすめ動画
甘さにハズレなし!どれも真ん中!スイカの切り方
甘さにハズレなし!どれも真ん中!スイカの切り方

初心者向け 簡単!国産マンゴーの切り方

りんごのコンポート【初心者向け】レンジで簡単に作る方法

名古屋名物 鬼まんじゅう

#副菜 #セロリ料理 #やみつき料理

モバイルバージョンを終了