レシピ動画

【フィレンツェ料理人自宅レシピ】野菜の自然の旨味を存分に味わう旬のアスパラガスのリゾット【リゾット】

《材料(二人前)》
*リゾットは一人前で作るのが大変難しいので、二人前から作られる事をおすすめします。
・カルナローリ米:160g
(日本米は粘り気が出すぎるので、できるだけカルナローリ米を準備するのがおすすめ)
・アスパラガス:250g
・赤玉ねぎ:1/4個
・にんにく:1片
・白ワイン:100ml
・バター:10g
・グラナパダーノチーズ:適量
・ペコリーノチーズ:適量
(お好みの種類や手に入るチーズで良い)
・ブロード(出汁)用の野菜:適量
(野菜の皮や端っこの部分などでも良い)
・エキストラバージンオリーブオイル:適量
・胡椒:適量
・塩:適量

《作り方》
①アスパラガスを洗って皮を剥き、穂先を別にしてから細かく輪切りにする。皮はブロード(出汁)に使う。
②アスパラガスの皮とブロード(出汁)用の野菜を鍋に入れて、水から火にかけて温める。
③にんにくを粗みじん切りにしてフライパンに入れ、オリーブオイルをたっぷりと加えてから火にかけ、にんにくの香りが立ってきたらアスパラガスを入れて軽く塩を振り、一緒に炒める。アスパラガスの色が鮮やかになったところで、ブロード(出汁)を少量加えて茹でる。好みの硬さになったら火を消して、穂先を別に取り分けてから置いておく。
④玉ねぎを荒みじん切りにして小鍋に入れ、オリーブオイルを加えてから火にかけ、玉ねぎがしんなりとしたら米を入れて、オリーブオイルでコーティングするように馴染ませながら、ゆっくりと炒める。
⑤白ワインを加えて火を強火にし、アルコールを飛ばして香りが変わったらブロード(出汁)を加えて火を弱火にして、鍋底を軽くかき混ぜてから下味の塩をひとつまみ加え、ゆっくりと茹でる。
⑥小鍋のブロード(出汁)から米が顔をだすくらいになったら、適宜、少量のブロード(出汁)を加えながら茹で続けて、米が好みの硬さになったらアスパラガスを加えて味見をして、仕上げの塩加減をする。
⑦リゾットの入った小鍋を火からおろしてバターを加え、チーズをすりおろしたら、リゾットの温度を下げながらかき混ぜる。
⑧取り分けておいたアスパラガスの穂先をリゾットに加えてお皿に盛り付けて、チーズと胡椒、オリーブオイルをお好みの量でふりかける。

~・~・~・~・~・~

今回の自宅レシピは春の風物詩とも言える旬の食材、アスパラガスのリゾットです。イタリアはアスパラガスは様々な料理に使われますが、季節は春に限られており、旬でない時期にはレストランやトラットリアで見かける事はほどんどありません。

リゾットに使用する米は、主に北イタリアのポー川流域で生産される代表的なイタリア米であるカルナローリ種の米を使います。イタリアには他の品種の米もありますが、リゾットに使われるのは、大粒で粘り気が少なくさらっとしたこのカルナローリ米の一択と言っても良いと思います。最近は日本でもカルナローリ米を取り扱う食品店も多くなっているので、リゾットを作る際には是非このカルナローリ米を準備しましょう。

調理のポイントとしては、リゾットを茹でる時に常に沸いている状態に保っておく事です。そのためには、野菜のブロード(出汁)や途中で加えるアスパラガスも温かい状態でリゾットに加えていく事が大切です。またリゾットの水分となる野菜のブロード(出汁)は一度に大量に加えたりせずに、リゾットの茹で具合を確認しながら、少量を何回も加える事で調整していきましょう。ブロード(出汁)を加えすぎて、しゃばしゃばのリゾットになってしまうと、味も歯ごたえも良くないリゾットになってしまうので、十分に注意しましょう。

イタリアの郷土料理や食材について詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。

🇮🇹ラ・クチーナ・レジョナーレ
http://lacucinaregionale.com

「このアスパラガスのリゾットを食べてみたい!作ってみたい!」と思ってくださったら、高評価やチャンネル登録を宜しくお願いします!

また内容についての疑問や質問、チャンネルについてのリクエストも、是非コメント欄にお書きください!

それでは皆さん、BUONAPPETITO!

〜・~・~・~・~・~

🎵使用楽曲:フリーBGM「わくわくクッキングタイム的なBGM」/作(編)曲 : 鷹尾まさき(タカオマサキ)

🎨美術:Emi Ota Photography
🎥撮影・構成・編集:イタニナオヨシ

#アスパラガスのリゾット
#料理人
#おうちごはん
#イタリア料理
#リゾット
#イタリア
#飯テロ

モバイルバージョンを終了