とっとってmotto!4月23日発行号、24面に掲載している料理レシピの動画です。今回は、片手でも食べやすい「のり巻き」のキャラ弁を作ります。魚肉ソーセージを使い、印象的なピンクのパンダに仕上がります。庭やベランダで食べるだけでも、いつもとは違った気分になるはず。のり巻きを切る時に包丁をキッチンペーパーなどで湿らせると切り口がきれいになります。ぜひ挑戦してみて!
※食品を素手で扱う場面がありますが、動画上の演出です。
●作業時間
30分(おかず作りは除く)
●材料
ご飯 茶わん1杯分(多め)
長崎焼きあごだし酢(調味酢) 大さじ1
焼きのり 1.5枚
魚肉ソーセージ 1本
焼きのり(顔用) 適量
●作り方
1 ボウルに炊きたてご飯と酢を入れ、うちわであおぎながら混ぜ、冷ましておく。
(写真03)
2 魚肉ソーセージの両端を切り落とし、焼きのりで巻いてなじませる。
(写真04)
3 ラップを敷いて焼きのりを置く。手前から3分の2に①を敷き詰めて②を乗せて巻き、なじませる。
4 焼きのりで目、口、耳をカットする。
5 ③のラップを外し、包丁でお弁当箱の高さに合わせたサイズに切り、④を乗せて顔にする。
●おいしいおかずメニュー
鶏肉の塩こうじ漬け焼き、アオサ入り卵焼き、ナガイモのカレー揚げ、キャベツの梅おかかあえ、キヌサヤのソテー
●キュートなミニおかず
「ラディッシュのバラ」の作り方
●材料
ラディッシュ 2個
長崎焼きあごだし酢(調味酢) 適量
ちくわ 1/2本
●作り方
1 ラディッシュを薄切りにし、器に入れ、全体が漬かるように酢を入れて30分程度置く。
2 キッチンペーパーなどに3、4枚取り出し、ずらして並べ、端から巻く。
3 3等分にしたちくわに②を挿す。
■お弁当に詰める順番
1 パンダ(4個)
2 キャベツの梅おかかあえ
3 アオサ入り卵焼き
4 鶏肉の塩こうじ漬け焼き
5 ナガイモのカレー揚げ
6 ラディッシュのバラ(2個)
7 キヌサヤのソテー
●詰める時のポイント
のり巻きの厚みはお弁当の高さに合わせて切りましょう。