野菜

【低脂質】じゃがいもの20㎏痩せた時の野菜スープ『ポテトスープ』ダイエットレシピ【新じゃが】

9年前20㎏痩せた時に食べていたスープを紹介しています。
ポテトスープは世界にもいろいろ沢山存在します。

それらを元に3品ほど作りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇タイムチャプター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇レシピ
★乾燥マッシュルームとじゃがいものスープ
牛肩 50~80g
セロリ 20~30g
にんじん 20~30g
玉ねぎ 1/4玉
乾燥マッシュルーム 5~8g
※なければマッシュルーム
にんにく 1粒
じゃがいも 1個
全粒粉or分搗き小麦粉 小さじ1
水 400~500ml
昆布 1枚
ローリエ 1枚
豆乳ヨーグルト 大さじ1~2
海塩 小さじ1~2
マジョラム 小さじ1/2

★じゃがいもと根菜のスープ
鶏胸 50~80g
長ねぎ 1/2本
マッシュルーム 2~3つ
じゃがいも 1~2個
ごぼう 30g程度⇒忘れたすみません。
水 250ml+200ml
昆布 1枚
かつお節 ひとつかみ
タイム 小さじ1/2
海塩 小さじ1~2

★じゃがいもとツナのトマトスープ
長ねぎ 1本
マッシュルーム 100g程度(4~5つ)
干し椎茸 2つ
トマト 2~3つ
ナス 1つ
じゃがいも 1~2つ
マグロ 150~200g
水 250~300ml
昆布 1枚
にんにく 2粒
酒 大さじ1
海塩 小さじ1~2
パプリカパウダー 小さじ1~1.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇関連動画
低糖質で脂肪が付かない【キムチ鍋】の作り方【ダイエットレシピ】
https://youtu.be/O2cW3Iyy0U8

白菜を使った【野菜を食べるスープの作り方】ダイエットレシピ3選

【ダイエット】タンパク質を食べる胡麻スープの作り方~胡麻が旨すぎる件について

【DietSoup】腸活するために【乳酸発酵キャベツ】を低脂質スープを作って飲む

隠し味の梅干しで脂肪を燃焼させる『黒胡麻担々風春雨スープ』の作り方
https://youtu.be/NVQFzDFfQ90

低脂質/低糖質【キャベツのキムチ風スープ】の作り方|簡単に作れる|運動したくない人がダイエットのために食べていた
https://youtu.be/06RunXM7qLg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇キッチングッズ
まな板:下のアフリカンスクエアーさんのマンゴロベというアフリカの
    雑貨を販売しているところで購入しています。
https://www.mangorobe.com/

※ちなみに、ココアパウダーやバオバブパウダーもここで購入しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇オイルフリーレシピについて
オリーブオイルなどの液体の油やバターなどを使わない
調理またはレシピのことです。
肉や魚、アボカドの野菜などは食べてOK。

オイルには、ポリフェノール類やΩ3などを摂取できたり
メリットはあります。ですが、他の栄養が殆ど含まれません。
それに野菜や肉、魚、ナッツ類などを食べれば
一日に必要な脂質量は十分摂取することができます。

それにオイルフリーにしておけば
無駄なコストを削減できたり
ダイエットに良かったり
オイルの処理の手間がなくなったり
いろいろメリットは大きいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇ダイエットのために使っている食材・調味料
・ぬちまーす
https://a.r10.to/hDI9yx

・ひかり味噌
https://www.hikarimiso.shop/

・発芽玄米
https://a.r10.to/hyUADP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇プロフィール
食の投資家のゆきひろです。

20歳に80㎏を超え、身体がちくちくして怖くなり、
ダイエットすることを決心しました。
初めは運動するだけのダイエットで、全く痩せなく挫折しました。
22歳になり保育士の資格を取るため、たまたま栄養学を学び、
その時に食べる物を一新しました。
特に痩せているとき食べていた味噌汁を飲むようになってから、
体重が減っていきました。それだけでなく目の充血や貧血なども改善しました。
結果1年後の23歳の誕生日には、運動ほぼなしで体重が60を切っていました。

このダイエットした経験を活かし、ダイエットサポーターとしても活動中。
また食材・調味料にとても詳しいので、それについても情報発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー