副菜

ヤーコンの醤油麹きんぴら #簡単レシピ #野菜たっぷり #副菜レシピ #超シンプル野菜料理 #きんぴら

詳しいレシピはこちらから▽

定番のきんぴらを、
しょうゆ麹とレモンで。
ヤーコンの甘みを生かしながら、
麹のうまみ、レモンの酸味で味を引きしめました。
シャキシャキとした歯ごたえを楽しめます。

———————–
ヤーコンのしょうゆ麹きんぴら
———————–

■季節のお野菜メモ
見た目はさつまいもにそっくりな、
キク科の根菜、ヤーコン。
秋の終わりから冬に旬を迎えます。
味わいは梨のように甘くてみずみずしく、
シャキシャキとした食感。
生のまま、またはさっと炒めるだけで
手軽に食べられます。
洗って皮ごと調理できますが、
気になる場合はむいても。
アクがあるので、生で食べる場合は
少し水にさらしてから使うのがおすすめです。

■ポイント
ヤーコンのシャキシャキ感を残したいので、
火を入れるのはサッと!

■材料(2人分)
ヤーコン 200g(約1本)
しょうゆ麹 小さじ2(なければ、しょうゆ小さじ1程度)
レモン(くし切り) 1/6個分
油 適量

■つくり方(調理時間:約10分)
1)ヤーコンはところどころ皮をむき、
拍子木切りにします。

2)フライパンを熱して油をひき、
ヤーコンを軽く炒めます。
しょうゆ麹を加え、ヤーコンに絡めます。

3)レモンの果汁を搾り、
混ぜ合わせたらできあがりです。

お好みでレモンをさらに搾っても。
さっぱりとした味わいでお箸がすすみます。

🍅チャンネル登録はこちらから🍅
http://www.youtube.com/channel/UCF5SxyXCAmnHe9WK4Xlx2fg?sub_confirmation=1

RELATED POST