冷凍鱈のプレゼントフォームはこちら
※受付は1/25(日)16:30まで
https://forms.gle/3fejYmZg6a2AkhNm8
冷凍鱈のご購入はこちらから
https://www.okafoods.jp/products/05128
—————————-
鱈の野菜あんかけ(小学校・保育園共通)
鱈5切れ分
材料
冷凍鱈…60g×5切れ(300g)
塩(※生鱈を使用した場合のみ)…ひとつまみ
こしょう…少々
片栗粉…大さじ4(40g)
揚げ油…適量
にんじん…1/3本(50g)
ピーマン…1.5個(50g)
玉ねぎ…1/3個(80g)
油…小さじ1強(5g)
水…400ml
砂糖…大さじ1(9g)
しょうゆ…小さじ2(12g)
酢…大さじ1弱(13g)
ケチャップ…大さじ1/2弱(8g)
片栗粉…小さじ1(4g)
水…小さじ2(10ml)
作り方
1 にんじん、ピーマンは千切り、玉ねぎは薄切りにする
2 フライパンに油を入れて温め、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを入れて中火で3分ほど炒める。水(野菜がひたるくらいの量)と砂糖を加え、弱火で10分ほど煮る。
しょうゆ、酢、ケチャップを加え、さらに弱火で3分ほど煮る。水溶き片栗粉を加え、さっと弱火で加熱してとろみをつける
3 冷凍鱈は袋のまま大きめのボウルに入れ、流水を10~15分ほど当てて半解凍する。袋ごと解凍しない場合は、冷蔵庫に4~5時間ほど置いて半解凍する(半解凍の目安は、表面が柔らかく中心がまだ少し硬い状態)
4 キッチンペーパーで表面の水分をよく拭き取り、両面にこしょうをまぶす。両面に片栗粉をしっかりまぶす
5 フライパンに油を入れて180℃に温め、タラを入れて上下を返しながら5分ほど揚げる
*野菜あんの水の量は鍋の大きさによって異なるため、様子を見ながら調整します。
*半解凍の鱈を高温でさっと揚げると縮みにくく、うま味や水分を保つことができます。
*半解凍の鱈を油に入れると、油の温度が急激に下がり、火が通るまでに時間がかかります。そのため、一度に揚げる枚数は最大5枚程度にします。
—————————-
あおいの給食室とは?
食事摂取基準を基に栄養価計算された薄味・低塩の「あおい考案レシピ」を紹介するチャンネルです。大人もおいしいと評判で、介護食にもぴったりです。
レシピが見やすい公式サイト
https://spoondreams.com/
エプロン会員(550円/月)ならウェブサイトが使い放題!初月無料♬
https://spoondreams.com/goldmembership/
保育園向けサービス 無料お試しもあるよ♪
https://www.aoi-kyushoku-software.com/lp/
Books
1st レシピ本 「子どもがパクパク食べる! 魔法のおうちごはん」
https://amzn.to/3LnzyOQ
2nd レシピ本「管理栄養士あおいさんの子ども完食! ママらく献立」
https://amzn.to/3LCCWUT
————–
Instagram
https://www.instagram.com/aoi_kyushoku/
TikTok
X
公式LINE
https://lin.ee/memx609
BGM:若林タカツグ
https://x.com/cocoa2448
https://youtube.com/@UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA
————–
#タラの野菜あんかけ #給食 #あおいの給食室 #レシピ #献立 #小学校 #保育園 #幼児食 #料理