メイン

【作り置きレシピ】もう献立に悩まない☆1週間メインおかず

【1週間作り置きメインおかずレシピ|献立|超節約術|フライパン調理|ワンパン|下味冷凍|レンチン調理|洗い物少なく|手間なし| 4人分】

●今回はメインおかずのみ1週間作りおきです!

【1週間献立メニュー&目次】

0:00 動画のご紹介
0:08 お買い物リスト

(月曜日)
0:18 ご飯がバリ進む!豚玉照りMAX炒め レシピ

(火曜日)
2:17 漬けて焼くだけ!ニンニク醤油青のりチキン レシピ

(水曜日)
3:48 おこげがたまらん☆炊飯器でビビンバ レシピ

(木曜日)
5:50 下味冷凍・サバ缶de頭良くなる麻婆白菜 レシピ

(金曜日)
7:36 下味冷凍・一発で味しみしみ鶏大根 レシピ

9:07 買い物リスト&使う調味料リスト&必要なサイズ別タッパー数リスト
9:47 あなたにおすすめ動画

※ 保存期間は目安として見ていただければと存じます。特に、暑い時期の作り置きのお取り扱いには、十分ご注意くださいませm(_ _)m

【買い物リスト&価格】
※動画作成当時(2024年1月)の実際の価格を税抜きで表示しています。調味料代は含まれておりません。時期差や地域差による価格の変動はご了承ください。(こちらは関東在住)

・大根 1/2本 64円
・もやし 1袋 28円
・白菜 1/6個 33円
・小松菜 1袋 88円
・にんじん 1/2本 14円
・えのきたけ 1/2袋 44円
・サバ水煮缶 1缶190g 238円
・卵 4個 100円
・豚ひき肉 300g 100g118円として 354円
・豚こま肉 350g 100g128円として 448円
・鶏むね肉 2枚(1枚300g/100g68円として)408円
・鶏もも肉 1枚(1枚300g/100g118円として)354円
・米 4合 (計算外)

合計 2,173円

※お好みで、青ねぎ、卵黄、せん切り生姜、いり白ごまを買い足してください。

【使う調味料リスト】

・しょうゆ(ヤマサ醤油:有機丸大豆の吟選しょうゆ)
・砂糖(日新製糖:きび砂糖or てんさい糖)
・みりん (本みりん:キッコーマンマンジョウ濃厚熟成本みりん)
・料理酒 (宝酒造:)
・サラダ油 (日清オイリオ:キャノーラ油)
・ごま油(かどや製油)
・片栗粉 (トップバリュ)
・ニンニクチューブ (ハウス)
・生姜チューブ (ハウス)
・マヨネーズ (キユーピー)
・鶏がらスープの素 (トップバリュ)
・オイスターソース (トップバリュ)
・青のり (大森食品)
・焼肉のたれ (エバラ食品)
・コチュジャン (李錦記)
・豆板醤 (李錦記)

【使うタッパーのサイズと数】(目安)
特大(1200〜1500ml)2個
大(800〜900ml)0個
中(600mlほど)0個
小(500mlほど)0個
ポリ袋(25×35cm) 0枚

※冷凍用保存袋(小) 2袋→炊飯器でビビンバ
※冷凍用保存袋(大) 2袋→下味冷凍・サバ缶de頭良くなる麻婆白菜、下味冷凍・一発で味しみしみ鶏大根
※炊飯器は、10合炊きを使用しています。5.5合の場合は半量で、3合の場合は1/3量で作って下さいね。

◆あおにーな初レシピ本!
『週末にパパっと作って、平日は食べるだけ! 1週間3000円作りおきレシピ』
全144ページ 1430円(税込)

KADOKAWAさんから、大好評発売中!
発売後即重版となりました!ただいま5刷り目!!ありがとうございます!!
ここから詳しくみれます↓

https://amzn.to/3GZJbQm

※書店でのご購入や取り寄せも承っております!

・1食300円で作れて1皿100円以下!
・8週間の献立99品をご紹介
・1週間ごとの献立スケジュール
・もちろん!買い物リストも完備!
・お弁当にも使えるレシピ多数! などなど…
YouTubeにはない「代用品リスト」あり!!

◆チャンネル紹介

『1週間作り置き4人分○○○○円おかず』動画
『お弁当作りおき』や『子どもが喜ぶ作りおき』などの特別作り置き動画
週1〜2回『作り置き』動画をアップしています。

お見逃しがないように、
このURLから、チャンネル登録&通知オン(ベルマーク)をぜひ↓

https://www.youtube.com/channel/UCLtW6B_TpVCYYmzfcrj7A2w?sub_confirmation=1

◆こちらの動画もよく観られています↓

○ 【作り置きレシピ】節約するならコレ作ろ☆メインおかず7選

○ 【節約レシピ】豚肉の作り置き&下味冷凍おかず10選

○ 【節約レシピ】2品献立で栄養満点☆作り置きおかず #129

◆ 作り置きにおすすめ保存容器紹介

《初めて&とりあえず始める人向け》
→100均のプラスチック保存容器がおすすめです。

《洗い物を減らしたい人、しばらく保存容器を使っている人、ガラス容器を検討している人向け》
→軽量でオーブン調理も可能なイワキがおすすめ

・iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7 200ml

https://amzn.to/3PNIn3j

・iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 角型 M 800ml パック&レンジ KC3247N-G

https://amzn.to/3TirIIc

◆ その他使用キッチンツール
○ 使用包丁
・貝印 KAI ペティナイフ 関孫六 匠創 120mm 包丁 日本製 食洗器対応 フルーツナイフ 果物ナイフ AB5163

https://amzn.to/3WlxoUj

○ 使用まな板
・娘の大学の一般販売で購入したものです。

○ 使用耐熱ボウル
・PYREX ボウル2.5ℓ CP-8559 (他に940ml、1.6ℓ、3.6ℓあります)

https://amzn.to/3D1HaQb

○ 使用スライサー
・下村工業 日本製 プログレード 快速細千切り器 PG-619

https://amzn.to/3xRB2Nm

○ 着用エプロン
・緑のカフェ風エプロン【Crane Beauty】

https://amzn.to/3TqMzIE

◆ あおにーなその他のSNS

◎【あおにーな】Instagram

https://instagram.com/ao27_seikatsu

◎【あおにーな】『レシピサイトNadia』

https://oceans-nadia.com/user/638366

◎【あおにーな作りおきキッチン】LINE公式アカウント

https://lin.ee/c2G7Qj1

◎【あおにーな】FAST ch「今日のごはん、なに⤴?」

https://fastv.jp/

#作り置きレシピ #節約レシピ #作り置き

RELATED POST