紫やピンクのだいこんの色を活かした、
シンプルな甘酢漬け。
ちらし寿司にしたり、
揚げ物の付け合わせにしたり、
いろいろな味わい方ができますよ。
———————–
彩りだいこんの甘酢漬け
———————–
季節のお野菜メモ
坂ノ途中のお野菜セットでは
定番の白いだいこんだけでなく、
紅だいこん、紅芯だいこん、紫だいこんなど、
いろいろな種類をお届けしています。
一つひとつに特色があるので、
食べくらべてみるのも面白いですよ。
材料(つくりやすい分量)
カラーだいこん 1本(約300g)
※今回は、紅だいこん、紅芯だいこん、
紫だいこんを1/3本ずつ使いました
塩 小さじ1
〈甘酢〉
砂糖 大さじ1
酢 大さじ2
塩 少々
つくり方(調理時間:約15分)
1)カラーだいこんは皮つきのまま、
3mm幅くらいのいちょう切りにして、ボウルに入れます。
2)1に塩を振って全体になじませ、10分ほど置きます。
しんなりしたら水気をぎゅっと絞ります。
3)2に砂糖、酢を合わせます。
塩(分量外)で味を調え、
全体を混ぜたらできあがり。
すぐにでも召し上がれますが、
時間を置くとより味がなじみます。
柑橘の皮を添えても。
ちらし寿司の彩りや、
揚げものに添えて、さっぱりといただくのもおすすめ。
よかったら作ってみてくださいね。
チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCF5SxyXCAmnHe9WK4Xlx2fg?sub_confirmation=1
スポンサードリンク
スポンサードリンク