野菜

【最強すぎる…肉野菜炒め】#ふたりごはん #簡単レシピ

#pr #味の素KK #香味ペースト

レシピ本📕『MYONのふたり暮らしごはん』絶賛発売中✨
宝島社→https://tkj.jp/book/?cd=TD051257&path=&s1=  
Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4299051254 
楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/17716722/?l-id=search-c-item-text-01

ガッツリおかずからおつまみ、サラダ、おむすび特集など
ふたり暮らしの方だけでなく、家族や一人暮らしの方にもおすすめのレシピ満載です☺️

——————————————-
こんばんは〜。
今夜は、シャキッと絶品!豚バラ野菜炒めレシピ✨

野菜炒めって、簡単なようで案外難しい気がするのは私だけですかね?😂
水分が出やすかったり、味が薄くなっちゃったり、、
そんな時は、これ試してみてほしい!!
ちょっとのコツで、シャキッとおいしい肉野菜炒めができちゃいます🥹

味付けは、「Cook Do® 香味ペースト®」だけ😆👍
これひとつで本格中華の味がバシッと決まるし、味が薄まりにくく
いつもの野菜炒めがごちそうになるんです〜〜🙈

いやほんとに、作った本人すらおいしすぎてびっくりしたのだよ笑👈
それに、普段白米が苦手でふりかけ使ってる🦊
野菜炒めと一緒にモリモリ白米かき込んでで、めっちゃ嬉しかった😌

これ作ってみんなも一緒に胃袋惚れさせちゃお❤︎
ぜひ試してみてくださいな♪
——————————————-

【豚バラ野菜炒め】(2人分)⏰10分

豚バラ肉:200g
キャベツ:1/4玉(約200g)
もやし:1袋
ごま油:大さじ1
「Cook Do® 香味ペースト®」:小さじ2強(約15g)
黒胡椒:適量

①もやしは水で簡単に洗い、水気を切っておく。
 キャベツはざく切りにする。芯部分は薄く切る。
 耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ600Wで50秒〜1分加熱する。
 豚バラ肉は大きければ一口大サイズくらいを目安に切る。
②ごま油を引いたフライパンに豚バラ肉を並べる。
 焼き目がついて、油が出てくるまで弱めの中火で加熱する。
③レンチンしたキャベツ、もやしを加えて
 底から上に豚バラの油を全体にまとわせるよう混ぜ炒める。
 🚨工程③④の炒めで合計1分くらいの加熱が目安です
④「Cook Do® 香味ペースト®」を加える。
 フライパンを返しながら強火のまま全体を混ぜ炒める。
 器に盛り付け、黒胡椒を散らす。

[ポイント]
★具材は他のものでもアレンジOK!追加する場合は、味付けの量を調整ください。
★もやしやキャベツ等は時間が経つほど水分が出てきちゃいます💦
 そのため、なるべく短時間で炒めることでシャキシャキ&べちゃつかない炒め物ができます!
 キャベツはもやしより火の通りに時間がかかるので、電子レンジで先に加熱します!
 そうすると色も綺麗になるし、もやしと同時に炒めてもいい感じに仕上がります☺️
★豚バラ肉は焼き目をつけると香ばしくおいしく仕上がります✨
 また、豚バラから出た油を野菜にまとわせつつ、強火でさっと加熱することで歯応えの良い野菜炒めになります👍
 工程③④での炒めすぎには注意です!
★フライパンは26cmを使用。
★保存期間は冷蔵で3〜4日。温め直しをするとやっぱり水分は出てきます😅「Cook Do® 香味ペースト®」は味が薄まりにくいですが、味付けはお好みで追加してください。

——————————————-
このアカウントでは、

\胃袋を惚れさせる♥/
”一品で大満足ごはん”を紹介しています。

好きな人に”美味しい”って言われたら
明日も料理をしたくなりませんか?😌
——————————————-
#おかずレシピ #簡単ごはん #ふたりごはん #節約レシピ #時短レシピ

RELATED POST