麺類

『鯛 麺』を作ってみよう

みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。

料理名:鯛麺
姫島村の郷土料理で結婚式などのお祝いの日にふるまわれていたそうです。鯛を丸ごと使うので盛り付けた時にとても豪華になります。食べる時は鯛の身とうどんをおわんなどに取り分けて、おいしいだし汁をかけていただきます。

(材料) ※4人分
鯛(800g程度):1匹
〇干ししいたけ:3枚
水(〇の戻し汁も含む):5ℓ
だし昆布:10cm×10cm
煮干し:30g
Ⓐ薄口しょうゆ:220g
Ⓐ濃口しょうゆ:30g
Ⓐ酒:100g
干しうどん:200g

(作り方) 調理時間:90分
① 干ししいたけは水で戻しておく。
② 鍋にしいたけの戻し汁と残りの分量の水を加え、だし昆布と煮干しを入れ30分以上置く。
③ ②を中火で加熱し、だし昆布は沸騰直前に取り出し、煮干しは弱火にしてあくを取りながら2~3分ほど煮出してから取り出す。
④ ③にⒶを加えてだしの味を調える。
⑤ 鯛はうろこを取り、内臓を出して軽く塩をしておく。
⑥ 鯛に飾り包丁を入れたら、熱湯をかけて霜ふりにする。
⑦ ④のだし汁に鯛を入れて30分程度煮る。
⑧ 鯛を取り出す。
⑨ 干しうどんを表示より若干短めにゆで、ざるにあげ冷水でぬめりを取り、しっかり水を切る。
⑩ ゆでた麺を⑦のだし汁に入れて2~3分程度煮る。
⑪ 大皿に麺と鯛を盛り付け、上からだし汁をかけて、出来上がり。
◎食べる時はおわんに麺を取り分け、鯛の身をのせてだし汁をかける。
(ポイント・注意点)
〇だし汁で麺を煮ることにより、麺に海の幸、山の幸が満載のぜいたくなだしの味がつきます。
〇干しうどんの太さはお好みのものを使ってください。

料理の紹介+レシピ監修+動画撮影協力 別府大学短期大学部食物栄養科