野菜

食べても太らないレシピ#46 洋風スープのような「ごろごろ野菜とん汁」

#豚汁
#家庭料理
#料理の基本
#美味しく食べて痩せるレシピ
#血糖値を上げない
#グルテンフリー
#シュガーフリー
#オメガ6オイルフリー
#美味しくダイエット
#ダイエット
#成人病予防
#糖尿病
#糖尿病食
#アスリート飯
#アンチエイジング
#バレリーナ食
#血糖値を上げない

・・・・・・・
私は「マクロビ」でも「ビーガン」でもありません。

「考え方」として、似ている、同じ点もありますが、全てではありません。

私の視点は
「血糖値を上げない食事法」
の提案です。
・・・・・・・
「MAYUIキッチン」レシピで、
お料理するのが楽しくなってきた🥰
と、うれしいお声を頂きました。

「料理」は気分転換に最適ですよ❤️
・・・・・・
<裏話エピソード>
元々の発端は♡

25歳の娘は私のご飯しか(ほぼ)食べない人。「ママのご飯をレシピにしてほしい。」と頼まれて
「母から娘へ一生もののレシピ」 
として書き起こしたのが発端。

『料理』に「正解」なんてありません。

ぜひ皆さんの「正解」を見つけるお役に立てたらうれしいです☆☆☆
・・・・・・・
「美味しく食べて痩せるレシピ」
・血糖値を上げない
・グルテンフリー
・シュガーフリー
・オメガ6オイルフリー

★「健康」を追求しつつ、
 「美味しさ」を落とさない

が、モットー。

美味しく食べてダイエットしたい方
成人病予防をしたい方
糖尿病の方
アスリートの方
アンチエイジングの食事法を知りたい方

食べても太らないレシピには、
ちょっとしたコツがあります☆

料理講師をしていた経験をもとに、
基礎をお教えしつつ、
レシピは全て神先真唯オリジナル。

私自身、父親の遺伝子をバッチリもらい「糖尿病2型」の予備軍。経過観察中の人です。
私にとって「血糖値を上げない食」は死活問題でした。

また、娘がバレエをしていたので、
「美味しくて太らない」は私に課せられたミッションでもありました。アスリートとして「いい筋肉」を付けることは必須だからです。

①美味しい
②簡単
③太らない

を叶える神先真唯の「オリジナルレシピ」は、18年間の試行錯誤、研究の結晶です。

「糖尿病食」
「ダイエット食」
「成人病予防食」
「アンチエイジング食」
「美肌食」
「がん予防食」
「認知症予防食」
全て同じです。

「血糖値」の急上昇が、血管を痛めて「病気」をひき起こします。
「健康」とは「血管」を
大事にしてあげることです。
元を正さないで「薬」や「サプリメント」で解決することはありません。

あれもダメ、これもダメの思考ではなく、「中庸」をどうやって取るか?
を絶えず考えることが
一番大切だと私は思います。

きちんと実践してもらえれば必ず痩せます‼︎

LET’S TRY!!

「MAYUIキッチン」主宰
料理研究家 神先真唯

・・・・・・・・・
「MAYUIキッチン」

洋風スープのような
「ごろごろ野菜とん汁」

♪材料♪(4人分)
・豚ブロック肉(本日は肩ロース)   
           250g
★「コク」を出したい人は「豚バラ肉」のほうがいいです!)
・胡麻油       大さじ1

・こんにゃく     1袋
・人参        1/2本
・大根        1/4本
・ごぼう 1/2本
・長ネギ       1/2本
・生姜        1かけ
・胡麻油       大さじ1
・木綿豆腐      1丁
・白菜        3〜4枚

・バター       大さじ1
・水         800cc
・豆乳        100cc
・味噌        大さじ6〜
(*あと入れの味噌は、味噌の塩味で調節してくださいね!)

・三つ葉       適量
・オメガ3のオイル 適量

①こんにゃくを手でちぎり、熱湯に浸けてアク抜き。
人参と大根は大きめ乱切り。
ごぼうは7センチぐらいの斜め切りにして水に浸けてアク抜き。
長ネギも7センチぐらいの斜め切り。
生姜はあとから取り出すので、見つけやすいように3等分にしておきます。
三つ葉は3センチカット。飾りの葉を取っておきます。
木綿豆腐は4等分。

②豚ブロック肉を縦1センチ、横2センチ、高さ1センチの棒状にカット。

③鍋に胡麻油を入れて、豚肉を炒め、焼き色が付いたら、取り出しておきます。

④キッチンペーパーで鍋をきれいにしてから、胡麻油を入れて、生姜、こんにゃく、ごぼうを炒めます。

⑤バター、人参、大根を入れて炒めます。

⑥味噌大さじ3を入れて、さらに炒めます。焦がさないようにね‼︎

⑦水を入れ、蓋して、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

⑧この間に、白菜を茎と葉に分けてカットしておきます。
葉は、7センチぐらいのザク切り。
茎は3センチ幅ぐらいの斜めにそぎ切り。

⑨鍋の野菜が柔らかくなったら、白菜の茎から入れます。遅れて、白菜の葉も加えます。

⑩ネギ、豆腐、豆乳を入れ、残りの味噌も加えます。ひと煮立ちしたら出来上がり♪

⑪三つ葉を飾り、七味唐辛子を振って完成🌶

⑫お好みで「オメガ3」のオイルを少し入れるとコクが出ます♪
・・・・・・・
<一口メモ>
★「ごろごろ野菜」にした理由★
今までは、大根、人参、こんにゃく、ネギ、豆腐も小さく切って、ごぼうはささがきにしていました。

あるお店の豚汁を食べたとき、
大きな野菜がごろごろと入っていて
立派な主役になっていました。

そのお店は、2年ぐらい前にやり方を小さくカットするバージョンに変更してしまい、今では「幻の豚汁」になってしまいました。私は昔の豚汁の方が良かった…。

「コク」を出すなら、断然「豚バラ」の方が美味しいです♪

が、脂がすごいので「ダイエット」からは離れるかな…