晩酌でコレ作ったら最高です!
もちろん、子どももきっと
好きやと思う◎
ぶんぶんチョッパーで
ぶんぶんするから楽チン。
ぶんぶんが無ければ
すりおろして、すりおろし疲れた頃に
残ってるところをみじん切りにすると
ちょうど良さそう。
むっちゃシンプルゆえに、
ポイントもあるからキャプションしっかり
読んでね( ´◡` )
[分量]作りやすい量
れんこん 皮付き200g
片栗粉 大さじ2
塩 ひとつまみ
ごま油 大さじ1
★あん★
ヤマキ割烹白だし 大さじ1.5
水 大さじ6
佐藤 小さじ1
片栗粉 小さじ1
※白だしはメーカーによって濃さが全然違うから参考までに私が使ってるものを記載しました!
味見で調節できるので、必ず味見を!!
(ちょっと薄いかなーくらいが良き)
[作り方]※20cmフライパン使用
①れんこんをぶんぶんチョッパーでかなり細かくする
※一気に入れるのはNG!
1/3〜1/4ずつ追加していってね◎
そうすると、最初からぶんぶんしてるやつが
いいかんじにむっちゃ細かくなります!
②片栗粉、塩を加えてよく混ぜ、ごま油で中火で焼く
(5分で裏返して、さらに3〜4分焼く)
③火を止めて②を器に取り出しておき、あんの調味料を入れて中火で混ぜながらフツフツするまで加熱し、もちもち焼きにかける
※混ぜる手を止めないように気をつけて!
わりとすぐ沸きます◎
最初濁ってたのが透明になって来たら、ちゃんと混ざってる証拠です◎
💡生姜、わさび、ねぎ、大葉など、お好みでトッピングしてくださいね( ´◡` )
💡つくねみたいに小さい丸い形で焼くと、こんがり感が増しておいしいよ〜!