麺類

あんかけラーメン【広東麺】町中華の味を再現できる作り方教えます♪

中華丼も同じ作り方でok♪余り物も投げ込める万能レシピです!
野菜たっぷりでコツさえ分かれば店レベルの広東麺の味わいです♪
野菜が多く準備に面倒を感じるかもしれませんが、
町中華の味わいはご家庭で再現できます♪
更新頻度は遅いのですが、私の進化のためにも皆様のリアルなあなたの声が欲しいです。
遠慮なく気さくにコメントくださいね( ˆoˆ )/
分かりづらい部分等ありましたらそれも報告いただけると嬉しいです♪

ーーーーーー
材料/調味料
ーーーーーー
○中華麺

フライパン↓
○サラダ油 大さじ1
○生姜 8g(千切り)
○シーフードミックス等 適量(塩水解凍し水切り、片栗粉軽く塗す)
○豚こま肉50〜100g(今回50)

○料理酒 大さじ1
○うずらの卵 好きなだけ

合わせ野菜(野菜 他にもok)
○キャベツ
○白菜
○しめじ
○にんじん
○玉ねぎ
など
合計250g〜350g前後

スープ用どんぶり500w4分(ラップあり)(熱々にちん)
○水 200cc
○鶏がらスープの素 小さじ1
○ほんだし 小さじ1
○醤油 小さじ1

合わせ調味料
○鶏がらスープ 小さじ1
○コンソメ 小さじ半
○醤油 小さじ1
○オイスターソース 小さじ2
○さとう 小さじ1/2
○味の素 5ふり

水溶き片栗粉(よく撹拌)
○水 200cc
○片栗粉 小さじ2

仕上げ用
○コショー 2〜3振り
○ごま油 ひと回し

冷凍の食材を使う場合は解凍してから使わないと水が出ます
シーフードミックスとか

ーーーーーーー
おいしい作り方
ーーーーーーー
☆1 材料/調味料を用意する
麺茹で用の湯を弱火でスタンバイからスタートする
野菜合計250〜350g用意※1
キャベツ/白菜/玉ねぎ/にんじん/しめじ/うずら用意
野菜洗ったらしっかり目に水切りしておく
どんぶり調味料(電子レンジで待機)/合わせ調味料や
他のものも全て用意しておく

☆2 野菜あんかけを作る
フライパン油大さじ1強めの中火
生姜イン※2
シュワシュワなってきたら
→エビ(シーフード)イン
軽く色がついてきたら
→肉イン
5割まで肉を炒めたら
→合わせ野菜イン ※3
軽く混ぜて、すぐに
→料理酒 大さじ1イン
待つイメージで炒め(じゅわ〜っとするように待つイメージ)
野菜 半分手前まで火が入ったら
→合わせ調味料イン
温度キープしながら炒め、野菜8割火が入ったら
→水溶き片栗粉をよく混ぜてから一気にイン
よく混ぜ温度が回復してきたら
うずらの卵インしてよく馴染ませる(加熱は続ける)
→グツグツとあんかけを焼き付け混ぜ焼き付けて
仕上げにコショーごま油で完成

☆3 スープ&麺茹で&とろみ焼き付け
2の後半から同時進行
沸騰したたっぷりの湯で麺茹でスタート※4
麺茹で4分とスープちん4分を同時進行
(フライパン焼きつかないように混ぜながら様子をみる)

☆4 仕上げる  
茹で上がった麺を湯切りして盛り付けて完成※5

ーーーーーー
おいしいコツ
ーーーーーー
冷凍シーフードの使い方
※1野菜の種類などで味わいが結構変わります、お気に入りを見つけてくださいね♪
きのこ類たっぷりでもっと美味いかも♪
※2面倒でも生姜は生のものを使用。千切りで用意し油が熱くなる前から炒め始めると跳ねにくいです(チューブはとくに跳ねやすい)
余裕があればネギをみじん切り(レンゲ山盛りくらい)を生姜と合わせておくことで、ネギの良い香りつけも同時に作れ更に美味しく♪
※3野菜に水分が多いと動画のようにジュージュー鳴らなくなります。なるべく水分を切っておいてください。
もし、ジュージュー鳴らなかったら温度低下状態なので、待つイメージでしっかりと加熱する。
終始フライパン内の温度が下がらないように気に掛けるのポイントです。手順は同じでok!
※4麺茹で時間とスープ温め時間を同じにすることでタイマー計測する手間も省き超高効率に◎笑
こんなことですが、気持ちが楽になります笑
今回は500w4分チンと麺茹で4分を同時にしてます。その他の麺は表記に従い、うまくやってください♪
※5湯切りはしっかりと。茹で汁をしっかりと切ることでグルテンをしっかりと落としスープが薄まらず、味を落とすことを防ぎます

○シーフードの塩水解凍について
塩水解凍
400c cに塩小さじ2で解凍します。
海水と同じ塩分濃度3%で冷凍シーフードを解凍することで、縮みを防ぎ、プリッとした食感を残せます。
プラ製の器で解凍すると比較的早く解凍できます♪目安30分

○待つイメージとは?
フライパンは開口部分が大きいため、いくら強火にしても家庭の火力ではしっかりと熱が伝わりません。
私はフライパンコーティングを長持ちさせるために強火調理はしませんが、そうでない方も家庭の火力では中華屋の高火力は再現できません。
なので、フライパンでしっかりとした加熱をする方法は、弱い火力をしっかりと食材に伝えることとなります。
つまり、フライパンを熱源から離さないのが最大の高火力となります。
待つイメージとは、熱源からなるべく離さずに加熱する方法で、ついフライパンを煽りたくなる気持ちを我慢して、なるべく熱源に当て続ける炒め方を意味しています。
部分的に焦げそうになった場合はフライパンを煽ったりして対処します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自宅で中華屋さんの味を再現したい方、ぜひチャンネル登録お願いします!!
こちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCwlalVCA6FN0xSBKoNm__9g?sub_confirmation=1
不定期更新なのでベルマークもお忘れなく♪
元、町中華店長のワタナベが家庭で簡単美味しい中華を解説するチャンネルです♪
投稿頻度は多くはありませんが地道に精進して参ります。
こんなところまで読んでいただきありがとうございました!
とにかく更新遅いのでベルマーク押しておいていただけると嬉しいです(忘れ去られてしまうため..泣)

使用効果音
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#五目そば
#野菜ラーメン
#広東麺